7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

赤ちゃん誕生お祝い会支援事業について、参加団体が増えるよう検討されたい。  西区、高齢者孤立防止訪問事業について、実績を評価するとともに積極的な展開を求める。 (消防局)  消防団員役割重要性についての理解が進むよう取り組まれたい。  高齢世帯火災対策として、福祉部一緒民間事業者との協働を進められたい。  感染対策とともに、仮眠室個室化による職場環境の改善を評価する。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

赤ちゃん誕生お祝い会支援事業について、参加団体が増えるよう検討されたい。  西区、高齢者孤立防止訪問事業について、実績を評価するとともに、積極的な展開を求めるとの意見がありました。  次に、消防局について、消防団員役割重要性についての理解が進むよう取り組まれたい。高齢世帯火災対策として、福祉部一緒民間事業者との協働を進められたい。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

次の赤ちゃん誕生お祝い会支援事業は、コミュニティ協議会自治会町内会などが主体となり、子育て中の保護者同士だけでなく、自治会役員民生委員児童委員など地域住民との交流を図り、顔の見える関係を築くことで、地域全体で子育てを支援する環境づくりを進めるために実施しました。参加者からは、近所の方や同じ月齢の子供たち交流できてよかったなどの声をいただいています。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日市民厚生常任委員会−03月15日-01号

2つ目赤ちゃん誕生お祝い会支援事業は、赤ちゃん誕生を機に子育て中の親同士交流だけでなく、地域の行事や地域の茶の間などに参加しやすくなるよう、地域住民との顔の見える関係をつくり、地域全体での子育て支援や多世代交流を図るきっかけとなる赤ちゃん誕生お祝い会の開催を支援します。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月10日-02号

3つ目赤ちゃん誕生お祝い会支援事業は,コミュニティ協議会自治会町内会などが主体となり,子育て中の保護者だけではなく,自治会役員民生委員児童委員など,地域住民との交流を図り,顔の見える関係を築くことで地域全体として子育てを支援する環境づくりを進めるために実施しました。8団体が開催し,116人の赤ちゃんが参加しています。

新潟市議会 2019-03-14 平成31年 3月14日市民厚生常任委員会−03月14日-01号

1つ目赤ちゃん誕生お祝い会支援事業は,平成29年度から取り組んでいる事業です。中央区内の各地域子育て中の母親や父親同士交流を促進するとともに,地域活動などで中心的な役割を果たしている自治会役員民生児童委員などとの顔の見える関係を築き,地域全体で子育てを支援する環境づくりきっかけとするために実施するものです。  2つ目糖尿病予防事業は,平成30年度から取り組んでいる事業です。

  • 1